カピバラさんは『ロードオブザリング』のDVDと一緒に撮影。
中つ国へと出発だ!!なカピバラさんたちです☆
映画のお話をする前に、管理人の映画の歴史をちょっとお話します。
昔から親と一緒に映画をビデオで観たりとしていました。
なので、子供の頃からアニメもですが、映画もよく観ていました。
だから子供の頃から好きな映画は何本かあります。
中学の時から映画はビデオでレンタル、イギリス映画やミニシアター系を観ていました。海外ドラマ『ツインピークス』やサスペンス物も観ていましたね。
高校はBS2のマイナー映画にお世話になっていました。そんな時にモンティパイソンとかマニアックなものに影響を受けたりもした記憶があります。
学生の時は時間があるしなんか興味あるなぁと思って漠然として観ていました。
うん、ただ観ているだけ。
もちろんストーリーが面白いなぁ!とか思っていましたが、あるものを消化している状態…。
そして、とあるときニュースで『指輪物語』が映画化!と出てきて予告編を観た時、度肝を抜かれました!
なんだ、この映像美!キャスティングのよさ!映画の世界観に浸る作り!!
(あくまで個人の感想です)
『指輪物語』は長編小説を読破した!
とすごく思い入れのある作品で結構壮大な世界と知っていたのですが、
それを予想以上に綺麗な映像で表現している事に驚いて心から観たい!
と思った作品になりました。
それから色々調べて映画自体も相当凝った作りをしていたそうです。
特にピータージャクソン監督の熱意は相当なものだと思いました。
今でもこの監督のファンタジー映画は観たいと思うし期待している監督の一人です。
話は戻って・・
そこから私の映画を観る見方が変わりました。
映画を観るのは、見易さと映像美だ!と思いました。
見易さというのは映画を観て時間を忘れるほど熱中して観れる脚本や演出のよさ。
映像美は作品の世界観の表現のウマさ。綺麗さですね。
で、映画は色々なジャンルは観ますが、好きなジャンルはファンタジーなのです。
今の映画はCGの作りが半端じゃないから映画もレベルが高いです。
いい世の中に生まれてよかったと思います^^
*☆*仕事をしながらなので、そこまで映画は観れませんが、観た映画のお勧めなところや映像の綺麗さなんかを簡略化してネタばれしないようにお話しようとおもいます。
あっ、もう一枚良いもの撮れたのでMoreに写真をアップします。
ご興味ある人はどうぞ!
[0回]
色々並べて撮ったので全体の写真を公開です。
そういえば、去年の今頃映画のことお話していましたね。
しかもその時ミーアキャットの事お話しするといいながらうっかり忘れていました
(こら!)
すっごく可愛いミーアキャット。
動物が好き・ドキュメントを観たい人はもしご興味あればレンタルしてみては?
最後に癒されると思いますよww
次回はこんなに長くしません。
簡略に書きますので気楽にお読みください。
PR